耐震診断・耐震補強

国内外で大地震が頻発し、建築物の耐震性の向上が懸案となっています。
昭和56年以前の建築である旧耐震基準の建物は現在の基準では耐震性能が低い場合があるため、耐震診断を行って耐震性能を明確化し、耐震性能が低い場合は補強等を行う必要があります。
YSKでは公共建築物の耐震診断を昭和57年から開始しており、その長年の経験と実績を生かして現在では民間の建物の耐震診断及び耐震補強も行っています。

耐震診断

耐震診断は建物の健康診断。
その結果により建物の耐震上の弱点が分かります。

耐震補強

耐震補強は建物の治療。
耐震診断で分かった耐震上の弱点を補います。

地震に強い建物の完成

補強された建物は大きな地震にも耐えられるようになります。

お問い合わせ

耐震補強工事の流れ(K型ブレースの場合)

耐震診断で耐震性能が低いと判定された建物は耐震設計を行って耐震補強工事をする必要があります。
耐震補強工事には様々な方法がありますが、以下は市内の某中学校をK型ブレースという鉄製の枠を使って補強を行った例です。

K型ブレースの作成 解体 下準備
     
鉄製の部品を組み立ててK型ブレースを作ります。 K型ブレースを取り付ける壁を壊します。 足場や囲いを作り工事準備をします。
K型ブレースの吊り込み K型ブレースの取り付け 工事完成
   
大型クレーンで吊り上げて設置場所まで持ち込みます。 K型ブレースを固定します。 内装仕上げをしたら完成です。

お問い合わせ

耐震診断・補強設計はおまかせください。

横浜市では重要な道路に面する一定の高さ以上の建物について耐震診断を義務付けています。
地震災害時に緊急輸送に用いるような道路の通行を確保することが目的です。


YSKでは耐震診断業務を行っております。
ご相談・ご用命は右下の「お問い合わせ」ボタンからお願いします。

お問い合わせ

耐震判定委員会

耐震判定委員会は第三者組織として客観的に耐震診断・耐震補強設計の内容を評価します。

YSKでは横浜耐震判定委員会を擁しています。
YSK耐震診断評定委員会(平成8年10月設置)とYSK民間耐震評価委員会(平成18年8月設置)を統合して平成28年4月1日に発足しました。
公共建築物から民間建築物まで広く審査を行っています。

横浜耐震判定委員会は全国耐震ネットワーク委員会(耐震判定員会の全国組織)に加盟しております。(第49号です)

横浜耐震判定委員会

【連絡先】

神奈川県横浜市中区相生町6丁目113番地 オーク桜木町ビル6階
横浜市建築設計協同組合(YSK)
事 務 局
電話:045-662-6557 FAX:045-662-8894

お問い合わせはこちら